目立たない矯正方法は?マウスピースと他の矯正との違い
錦糸町徒歩3分のホワイトデンタルクリニック錦糸町院です。
今回は「目立たない矯正方法は?マウスピースと他の矯正との違い」についてお話しします。
歯科矯正に興味があるものの、さまざまな事情で目立つのは嫌だなと考えている人は多いものです。
また近年では、目立ちにくい矯正方法としてマウスピース矯正が注目を集めています。
しかしマウスピース矯正は本当に目立たないのか、他の矯正方法との違いとはなにかなど、気になる部分も多いでしょう。
そこで、今回は目立たない矯正方法について解説します。マウスピース矯正とその他の矯正方法の違いをまとめているため、ぜひ参考にしてみてください。
目立たない矯正方法とは?
目立たない矯正方法とは、目立ちにくい素材の装置を使ったり、なるべく人からみえない部分に装置を設置したりする方法のことです。
一昔前までは、銀色の装置やワイヤーを使った矯正方法が主流でした。銀色の装置は周りから目立ちやすく、矯正をしていることが周囲に一目瞭然で、恥ずかしい思いをした人も少なくありません。
しかし近年、技術の発展とともに数多くの矯正方法が広まり、目立ちにくい矯正方法も登場しています。そのため、今まで矯正を躊躇していた人も、矯正治療へのハードルが低くなりました。
目立たない矯正方法の代表例!マウスピース矯正とは?
目立たない矯正方法として広く知られているのは、非常に薄いマウスピースを使う矯正方法です。
この矯正方法は患者さんの歯並びにあった透明なマウスピースを装着するため、周りから目立ちにくいです。よほど至近距離でじっくり口元をみられない限りは、気付かれにくいでしょう。
さらにマウスピース矯正は他にも、簡単に取り外しができること、比較的痛みが少ないことがメリットにあげられます。取り外しができることで、治療中にむし歯や歯周病などの治療もできるでしょう。一方で、1日20時間以上の装着が必要であり、歯並びによってはマウスピース矯正ができないというデメリットもあります。
これらのメリットやデメリットを知った上でマウスピース矯正を魅力的に感じる人は、マウスピース矯正の症例が豊富なドクターに相談しましょう。
マウスピース矯正と他の矯正との違い
マウスピース矯正以外にも、矯正方法があります。他の矯正方法とマウスピース矯正との違いをみていきましょう。
ワイヤー矯正(表側矯正)
ワイヤー矯正とは、歯の表側にブラケットやワイヤーを装着して歯を矯正する方法です。ワイヤー矯正は装置を装着する面により、表側矯正と裏側(舌側)矯正があります。
一般的に矯正というとイメージする人が多いのが、この表側のワイヤー矯正ではないでしょうか。この方法であれば、ほとんどの症例に対応できます。
ただしワイヤー矯正は矯正装置がどうしても目立ってしまいます。そのため、口を開くと矯正中だと一目でわかる点がデメリットです。矯正で目立ちにくいことを重要視している人は、別の治療法を検討したほうがよいかもしれません。
ワイヤー矯正(裏側矯正)
裏側(舌側)矯正とは、歯の裏側にブラケットとワイヤーを装着する矯正方法です。裏側に矯正器具を設置するため、表側に設置するワイヤー矯正、透明な器具を付けるマウスピース矯正と比較して目立ちにくいというメリットがあげられます。
ただし舌の可動域が狭くなることがあり、マウスピース矯正と比較して滑舌が悪くなる人も少なくありません。また裏側矯正には高い技術力が必要であり、マウスピース矯正や表側矯正に比べて費用が高い傾向にあります。
なお目立つ上の歯には裏側矯正を、下の歯は表側矯正にする「ハーフリンガル矯正」という方法もあるため、参考にしてみてください。
審美ブラケット・ホワイトワイヤー
審美ブラケット・ホワイトワイヤーは、白や透明の素材で作られたワイヤーを使う矯正方法です。一般的な銀色のワイヤーのようにギラギラとした金属色ではないため目立ちにくく、近年選ぶ人が増えています。
ドクターからマウスピース矯正が難しいといわれたけど、できるだけ目立たない方法で矯正をしたいという希望を叶えるのが審美ブラケット・ホワイトワイヤーといえるでしょう。
審美ブラケットやワイヤーにも種類があり、それぞれ費用やメリット・デメリットがありますので、ご自分の希望をドクターに伝え、最適な装置を選びましょう。
まとめ
透明なマウスピースを使った方法や、装置を目立たないものにするワイヤー矯正など、最近では目立たない矯正方法を選べるようになってきました。
とくにマウスピース矯正は金属アレルギーが起こる心配はなく、簡単に取り外しができます。
どの治療方法にもいえることですが、メリットとデメリットの両方があるものです。ご自分にあった矯正方法を探して、理想の歯並びを目指してみましょう。矯正方法について気になることがある人はぜひ当院にご相談ください。