錦糸町徒歩3分のホワイトデンタルクリニック錦糸町院です。 

今回は「ホワイトニングの仕組み」についてお話しします。

ホワイトニングは歯を白くする治療ですが、厳密には本当に歯が白くなっているわけではありません。

歯が白くなるのではなく白く見えるようになるのが仕組みであり、

つまりホワイトニングは「歯を白くする治療」ではなく「歯を白く見せる治療」が正確な表現です。

そこで、ここではホワイトニングの仕組みについて説明していきます。

歯の変色

歯が変色している場合、それは歯の表面ではなくその奥が変色していることになります。

最も、歯の表面が変色するケースもありますが、それは変色ではなく着色と言うべきで、

例えばコーヒーやワインなどの色素が付着することによって起こるものです。

このように歯の表面の着色なら対処はそれほど難しくなく、

歯科治療のホワイトニングはもちろんとして、市販のホワイトニング歯磨き粉でも着色を落とせます。

難しいのは歯の表面の奥が変色しているケースで、その場合に効果的なのが歯科治療のホワイトニングです。

エナメル質と象牙質

歯の構造を簡単に解説すると、表面はエナメル質、その奥に象牙質があります。

「歯の変色=歯の表面の奥が変色している」の事実から、変色しているのは象牙質であることが分かりますね。

ではなぜ歯の表面の奥の変色が目に見えてしまうのか?…それはエナメル質が無色透明だからです。

例えるならエナメル質は透明ガラスに等しく、そのためガラスの奥が映ってしまいます。

また、変色しているのが象牙質である以上、いくら歯磨きしても白くはならず、

なぜなら歯磨きで磨けるのは歯の表面のみであり、一方象牙質は表面の奥に位置しているからです。

ホワイトニングの薬剤効果

ホワイトニングで使用する薬剤には、エナメル質の形状を変化させる効果があります。

本来、エナメル質の形状はストレートに光をとおしてしまう角状になっており、

そのため変色した象牙質を映してしまう透明ガラス状態です。

しかし、ホワイトニングの薬剤によってこの形状が球状へと変化…丸みを帯びた形へと変わります。

そうなると光が乱反射するようになり、変色した象牙質は映らなくなります。

要するに、ホワイトニングによって透明ガラス状態のエナメル質は曇りガラス状態へと変化するのです。

身近な例え

ホワイトニングの効果を、分かりやすく身近なものに例えて考えてみましょう。

その例えとは浴室で、みなさん浴室の窓ガラスを想像してみてください。

仮にその窓ガラスが透明ガラスなら、浴室の中が透けて映ってしまいますよね。

だからこそ、浴室の窓ガラスは一般的に曇りガラスになっており、

そうすることで浴室の中を映らなくさせています。ホワイトニングの効果もこれと同じであり、

エナメル質を曇りガラス状態へと変化させ、変色した象牙質を映らなくさせているのです。

後戻り

ホワイトニングの効果は永久ではなく、一定期間が経つと後戻りが起こってしまいます。

しかし、ホワイトニングの仕組みが分かっていれば、後戻りが起こる理由もおのずと理解しやすいでしょう。

ホワイトニングではエナメル質の形状を変化させており、つまり本来の形を変えているのです。

物は本来の形が変わった時に元に戻ろうとするもので、エナメル質の場合もまたしかり。

丸みを帯びた形へと変化したエナメル質は、元の角ばった形に戻ろうとするでしょう。

そのため、エナメル質は時間をかけて元の形状へ戻っていき、イコールそれが後戻りとなるのです。

ホワイトニングでも白くできない歯

ホワイトニングの仕組みは上記の説明のとおりですが、これは全ての歯に効果があるわけではありません。

変色の原因、歯のタイプによってはホワイトニングでも白くできないケースがあり、

その場合は別の方法で対処する流れになるでしょう。

例えば、詰め物や被せ物などの人工物はホワイトニングできず、銀歯を白くすることはできませんが、

この場合はセラミックの詰め物や被せ物にすることで審美性を高められます。

また、テトラサイクリンの影響で変色した歯、神経を失って変色した歯もほとんど白くできません。

まとめ

いかがでしたか?

最後に、ホワイトニングの仕組みについてまとめます。

1. 歯の変色 :象牙質が変色している場合、象牙質は歯の表面の奥にあるため歯磨きしても白くできない

2. エナメル質と象牙質 :歯の表面のエナメル質が無色透明のため、変色した象牙質が映ってしまう

3. ホワイトニングの薬剤効果 :エナメル質の形状を変化させ、変色した象牙質を映らなくさせている

4. 身近な例え :「エナメル質=浴室のガラス」、「象牙質=浴室」と例えると分かりやすい

5. 後戻り :形状が変化したエナメル質は元の形に戻ろうとするため、いずれ後戻りが起こる

6. ホワイトニングでも白くできない歯 :人工の歯、テトラサイクリンで変色した歯、神経を失った歯

これら6つのことから、ホワイトニングの仕組みについて分かります。

ホワイトニングは「歯を白くする」ではなく「歯を白く見せている」が正しい表現であり、

それはエナメル質の形状を変化させ、光の乱反射によって象牙質を映らなくさせているからです。

このため、実際には歯が白くなるわけではないですが、充分な効果は実感できますよ。

ホワイトデンタルクリニック錦糸町院