歯周病

歯周病
歯周病は歯石や歯垢の中にいる歯周病菌が毒素を出して歯槽骨を溶かしてしまう病気です。
この歯槽骨は歯を支える役割を果たしているため、歯槽骨が溶かされることは歯が支えを失うことを意味します。

このため歯周病は最終的に歯が抜けてしまう怖い病気ですが、重症化するまで痛みの自覚症状がありません。
そのせいで歯周病初期の段階治療される方は少ないのですが、実際には日本人の成人の約8割以上が歯周病をもっていると言われています。

歯周病を予防するには

歯周病は一度進行すると治療しても元通りにするのは難しく、溶かされた歯槽骨はなかなか元に戻りません。
このため歯周病対策において最も必要なのは、「どうやって治すか」ではなく「どうやって予防するか」です。

そして、歯周病の予防方法は原因菌である歯周病菌をお口の中に溜め込まないことです。
歯周病菌は歯石や歯垢の中で繁殖しますから、定期的に歯のクリーニングを行うことが予防に効果的です。

歯周病の進行

歯肉炎

歯肉炎
歯肉炎は、歯肉(歯ぐき)が炎症を起こした状態であり、軽度の歯周病の一種です。この炎症により、歯ぐきが赤く腫れたり、出血しやすくなります。特に、歯磨きやフロスの使用時、さらにはりんごのような固い食べ物を噛んだ際に出血が見られることが多いです。 歯肉炎は適切な治療を受けることで改善できる疾患です。症状が悪化する前に、早めに歯科医師に相談し、正確な診断と適切な治療を受けることが重要です。

軽度歯周病

軽度歯周病
軽度歯周病になると、周囲の骨の破壊が始まります。定期的なクリーニングと歯磨きで歯茎の炎症を改善ができる可能性があります。症状としては、歯磨きで歯茎から血が出たり、歯茎が赤く腫れたり、むず痒いなどが起こります。

中度歯周病

中度歯周病
歯肉炎から悪化すると「歯周炎」へと移行します。また、骨の破壊が始まります。
そのため、歯周ポケットがだんだんと深くなってきます。
骨が吸収されて下がることから、歯茎が下がって歯根が露出し、冷たいものがしみるなどの症状が出ます。
基本的には定期的なクリーニングと歯磨きで改善を目指しますが、場合によって歯周外科手術が必要なこともあります。

重度歯周病

かなり進んでいる状態で、骨はさらに破壊が進行し、歯が動くようになってしまいます。
症状としては、歯茎は時々膿をためて腫れて強い痛みを出すことがあり、口臭もひどくなってきます。
ぐらつきがひどくなると噛むことができなくなり、しまいには抜け落ちてしまいます。
改善の方法としては、歯石などを除去した後に歯周外科手術などを行います。

歯周病治療の流れ

歯周病治療の流れ
当院では歯周病治療の1つとして、歯石や歯垢の中の歯周病菌を除去するクリーニングを行っています。

歯周病治療のためのクリーニングの流れ

クリーニングの流れは4段階に分けられています。
歯周病によって破壊された歯周組織を再生させるには歯石や歯垢のコントール、言わばプラークコントロールが重要ですから、クリーニング後はメンテナンスも行います。

  • 1.口腔状態を確認し、歯周ポケットの深さ、歯肉の腫れ具合、歯のグラつきなどを入念に検査します。
  • 2.超音波スケーラーを使用して歯石や歯垢を除去します。歯周ポケット内の歯石や歯垢も除去できます。
  • 3.私達専門の器具と研磨剤を使用して、歯全体を丁寧に磨いていきます。
  • 4.1ヶ月ほど様子を見た後、歯石や歯垢の付着の傾向を確認して今後のメンテナンスの間隔を決定します。 

重度の歯周病の治療の流れ

重度の歯周病の治療の流れは6段階に分けられています。
クリーニングだけで改善が見込めない場合はお薬を使用しての改善を行いますが、歯周病菌といっても原因菌は20種類以上あるため、菌に合わせた対策をしていきます。

1 検査

口腔状態を確認し、歯周ポケットの深さ、歯肉の腫れ具合、歯のグラつきなどを入念に検査します。

2 クリーニング

超音波スケーラーを使用して歯石や歯垢を除去します。歯周ポケット内の歯石や歯垢も除去できます。

3 PMTC

歯科専用の器具と研磨剤を使用して、歯全体を丁寧に磨いていきます。

4 歯周病の再検査

再度歯周ポケットの深さを測り、改善が図れれば次回定期健診へ。

1 カウンセリング

カウンセリングを行って、今後の治療の流れや期待できる効果を詳しく説明します。

2 検査

歯周ポケット検査を行って、歯と歯肉の間にできた溝の深さを確認します。

3 検査結果

検査結果を元に治療方針を決め、歯周病の内科的治療が有効かどうかの判断もします。

4 お薬の処方

患者様に合わせてお薬を処方します。使用するのは投薬と塗り薬です。

5 クリーニング

お薬が効いた状態でクリーニングを行い、歯周ポケット内の歯石や歯垢を徹底的に除去します

6 完成

再度歯周ポケットの深さを測り、菌が問題ないレベルまで減っていれば除菌完了となります。

歯周病は重症化するまで自覚症状はほとんどなく、その点ではむし歯の痛みのような辛さはありません。
しかし、自覚症状がほとんどないということは、自分が歯周病であることに気付く機会がないということにもなるのです。

だからこそ歯周病は進行しやすく、気付いた時には重症化していたというケースが多いのです。
つまり現在歯に痛みや違和感がない方でも、実は歯周病になっている可能性があるのです。
このため、検診やクリーニングなどを受けて日頃から歯周病予防を意識しなければなりません。

医院名
医療法人社団 文成会

ホワイトデンタルクリニック錦糸町院
所在地
〒130-0013
東京都墨田区錦糸3丁目8-8 リヴュールツムラ2F
電話番号
0120-625-619
アクセス
       
JR中央・総武線「錦糸町駅」 徒歩3分
東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」 徒歩1分
診療時間
10:00~13:30
15:00~19:00

▲ 日曜午後 15:00〜18:30
休診日 : 祝祭日

pagetop

ご予約・お問い合わせご予約・
お問い合わせ

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約・お問い合わせ 0120-625-619
  • 24時間受け付けております WEB予約はこちら
  • メールでのお問い合わせはこちらから お問い合わせフォーム
instagram